
2021.9.19 訪問
ベーカリー紹介
横浜中華街にある個性派ベーカリー「のり蔵」に行ってきました。横浜中華街の路地裏にお店を構える、和風モダンなパン屋さん。厳選した国産小麦を使用、和テイストの独創的なパンがたくさん揃っています。食べログ・パン百名店2020にも選ばれています。
台風一過の良く晴れた一日、気持ち良い。遅めの朝食目指して、横浜中華街までドライブ。


車で行く時はJR石川町駅近くのお気に入りのパーキング(安い!)に停めています。「のり蔵」がある朝陽門側の逆サイドのため、朝の人通りの少ない中華街を通り抜け。


場所は、みなとみらい線・元町中華街駅から歩いてすぐです。狭い路地を入っていくと和雑貨か和菓子を売ってそうな佇まいのお店が。「よくあるベーカリーの店構え」を想像して歩いていると通り過ぎてしまいそう。2014年12月にオープン。ひさしぶりの来店となりました。


トレイの代わりにおぼん。トングも和テイスト。店内のディスプレイは定期的に変更していて、季節感ありあり。


黒を基調とした落ち着いた店内、中央と壁面、奥の桐箪笥の上にもたくさんの創作パンが並んでいます。目移りしますね~。
購入直前のおぼんは、こんな感じです!いざレジへ。
パン購入~実食
5点購入。ばっちり晴天、気温も過ごしやすい最高の天気なので、外で食べられる場所を探して…


中華街を通り抜けて、横浜スタジアムの横の公園に着きました。ベンチもたくさんあるし、本日はこちらでブランチタイム。のり蔵の袋のデザインも趣アリ。


- のりハムロール 260円
海苔とハムを生地で包み、さらに海苔をかぶせて、マヨネーズ&チーズを乗せて焼きあげてる和風なパン。この組み合わせは新鮮で、日本人に馴染みもあってとっても美味しい。パンはもっちり。おまけのカリカリチーズが両サイドに! - しらすピザ 380円
北海道・美瑛産の小麦粉を使用した生地に、たっぷりのしらすと、自家製トマトソース。チーズはカマンベールかな。ピザ生地はもっちり、オリーブオイルが香ばしいオトナのピザ。


- ゴルゴンゾーラ 280円
風味豊かなアールグレイの茶葉と、ほどよい甘さのはちみつ、ゴルゴンゾーラのクセを抑えてバランスよく調和している。歯切れの良いハードな外側、中もっちり。これは美味しい。パンがうまい。 - つぶあんマスカルポーネ 300円
写真真上から撮りすぎました…、5cmくらい厚みあります。あんこも上部に盛られてます(移動中に少し潰れてしまった)。もっちりフワっとしたパン生地、上に乗っているあんこが全てかと思いきや、中に甘いけど甘くない絶妙なつぶあんとマスカルポーネがたっぷり入っていて、食べ応え十分。あんこ&チーズ好きにはたまらん一品。


- 季節のデニッシュ(イチジク) 550円
丁寧に何層にも重なったデニッシュ生地の上に、大きなイチジクが乗ってます。小ぶりに見えるこのデニッシュ、断面をお見せできないのが残念なのですが、外から見えているイチジクと生クリーム(マスカルポーネ入り?)の下に、つぶあんがたっぷり入っているのです!さらにその下には、カスタードクリームが敷いてある。そしてほのかにブランデーの味も。満足感がすごい。まさに味の宝石箱や~。この日の季節のデニッシュは、他にシャインマスカットも売っていました。
完食です。ということで、買い物している時は意識していなかったのですが、結果的にチーズ多めのチョイスとなっていました(笑)独創的な素材の組み合わせのバランスがとても良く、どのパンも美味しくいただきました。
横浜中華街に行った際は、ぜひ寄ってみて欲しいベーカリーです。
ごちそうさまでした!
のり蔵
住所:神奈川県横浜市中区山下町81
電話:045-264-9751
営業時間:9:00〜売り切れ次第終了
定休日:月曜日・火曜日・水曜日
https://www.instagram.com/norizo_bread/
https://www.facebook.com/317317331805809/
※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください
コメント