2022.3.4 訪問
(追記)記事にした次の月には閉店していました(理由不明)。お客さんも入っていたのになぁ、残念…
ベーカリー紹介
青山・表参道エリアの人気ベーカリー「Farm to Bakery」に行ってきました。2020年10月にオープンした「野菜が主役のおかずパン」がコンセプトの自然派ベーカリー&カフェ。
契約農家さんから届く旬野菜を使用した健康的なパンを作っています。オーナーは和洋中30店舗以上の業態開発やメニュー監修などに携わってきているそう。
場所は、渋谷駅と表参道駅のちょうど真ん中あたり、青山通りから1本入った路地にあります。どちらの駅からでも10分くらいでしょうか、青山学院大学のキャンパス付近。
12時過ぎに到着。レンガ調のビル、オシャレな外観。ランチタイムの立て看板が出ていました。お野菜たっぷり手作りスープのセット、旬野菜のクロックムッシュ…どれもおいしそう。元々は「Ruby on」というカフェだったこともあり、イートインスペースは充実してます。ゆったりできるソファ席も。
入り口付近のテラス席も利用できます。開放的で晴れの日にはいいですね。
店内に入ってすぐのテーブルに、焼きたてのバゲットや定番商品の食パン「オリジナル手ごねブレッド」が並んでいます。ビーツ、ほうれん草、人参…などカラフルでヘルシー。ジャムなども気になりますね…。
素材のこだわりを感じるパン。野菜の色合いが濃くて食欲をそそります。POPを読んでいるとどれも気になる具材ばかりで悩みまくりですが、後ろに並ぶお客さんも気になりつつパン選び…。
今回はテイクアウトにしましたが、イートインのドリンクは、コーヒーやスープの他にもオーガニックのリンゴジュースやお茶などが用意されていました。しかもリーズナブルな価格。
購入~パン実食
結局、5点購入。コンビニでカフェラテを買ってランチタイム。
人参の手ごねブレッドと柚子のパンはお持ち帰り用。
- 15品目カレーの野菜パン 300円(税込)
人気No.1の野菜たっぷりカレーパン。揚げているのにフワっとしてやわらかい生地にまずびっくり。具材には、れんこん、ナス、人参、豆、たまねぎ、パクチー(?)などゴロゴロ入っています。カレーはほんのりピリっと。これはオススメ。ヴィーガン対応。 - シチリアルージュのセミドライトマト 325円(税込)
バジルソースとセミドライトマト、オリーブ、パプリカなどをバゲットに乗せて焼き上げてます。硬めのクラストに、カリカリのチーズ。トマトが酸味だけでなくしっかり甘みもあってジューシー。 - ラムレーズンのミルクフランス 325円(税込)
自家製ラムレーズンをミルクバターに混ぜ込んで、ヴィエノワ生地にサンド。ハリネズミみたいな見た目ですが、噛み切りやすい食感。ラムレーズンが深みがあってなんだか上品なお味。 - 柚子 280円(税込)
- 細かく刻まれたはちみつ漬けの柚子を高加水の生地に練り込まれています。甘い系かなと思ったら、甘くない。柚子の香りが口の中に残る、素朴な旨さ。
- 冨澤ファームの人参手ごねブレッド 435円(税込)
スタッフが手掘りしてきました人参を使用した手ごね食パン。人参のおいしさと栄養が詰まってます。人参の味自体はそれほど強くはなくて、ほんのり甘さも感じます。
カレーパンの中身!たくさんの野菜が文字通りゴロゴロと入っていて、食べ応え抜群でした。レンコンがサクサクしてて全体を軽く仕上げていた印象。
感想
会社の同僚数人と一緒に行ったのですが、みんなおいしかったと言ってくれました(といっても私も初めてだったので、良かったです!)。カレーパンは今まで食べたことのないおいしさ(売り切れ必至)。インカの目覚め明太チーズは後輩が食べてて絶賛してたし、他にもカボチャのクリームパンやしいたけが丸ごと入っているパンなどなど、契約農家さんから届く栄養価の高い旬の野菜を使ったパンがたくさんです。新感覚&健康的なベーカリー、今度は店内で食べてみたいと思います。
ちなみに、お会計はキャッシュレス(クレジットカード・モバイル決済など)のみです。
ごちそうさまでした!
Farm to bakery
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-17 トランスワークスビル1F
営業時間:11:30〜18:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/farm_to_bakery/
※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください
コメント