【噂のベーカリー】ブーランジェリー スドウ(世田谷区・松陰神社前)

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

2023.12.30 訪問

ベーカリー紹介

2023年のパン納め。年の瀬をおいしいパンで締めたいなぁと、以前から気になっていた東京・世田谷にある人気ベーカリー「ブーランジェリー スドウBoulangerie Sudo)」に行ってきました。2009年にオープンして以来、行列が絶えないパンと焼き菓子のお店です。

お店のコンセプトは“万人受けするけれどうちにしか作れないパン”。オーナーはご夫婦ともに有名店で腕をふるってきたパン職人で、ご主人はパティシエの経験もあり。最強のご夫婦が生み出すパンは評価も高く、食べログ パンTOKYO百名店に4期連続で選ばれています。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

場所は東急世田谷線・松陰神社前駅の目の前。無人駅のホームからお店が見えるほどの近さです。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

開店時間は10時。余裕を持って9時20分には到着したのですが…すでにお客さんが20人ほど列を作っていました!さっそく並んで待っていると開店の時間には30〜40人の行列に。年末なので多少空いているかもと思っていただけに人気のすごさを実感。すでに食パンは予約で売り切れの張り紙がありました。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

外で待っている間に続々と棚に並んでいく美しいパンたち。中央のテーブルには焼き菓子、レジ横のガラスケースの中にもパンが並び始めています。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

10時半に入店。ハニートースト、カヌレ、クイニーアマン、デニッシュ…とスイーツ系が豊富。もちろんバゲットや調理パンもあり。次から次へと焼き上がってくるのでどのパンにするか悩ましい。。

即食べ!パンレビュー

結局全部で5点購入。この日は朝食を食べずにお店に向かったので、買い終えた頃にはおなかペコペコ。袋の中であたたかさが伝わってくる出来たてのタルティーヌを、早速近くの公園でいただきました。

米茄子と粗挽きソーセージの豪快タルティーヌ

バゲットレジェールの上に、濃厚なベシャメルソース、栃木・那須の粗挽きソーセージ、高知産米茄子を豪快に盛りつけて焼いたタルティーヌ。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

実は訪問前に気になっていたパンのひとつだったのですが、並んでいるうちに棚からなくなってしまって一度は諦めたんです。が、会計していると焼きあがってきちゃった!パンが買って〜と言っていたので、即トレーに載せましたとも(笑)

バゲットはとても歯切れがよく、軽くて食べやすくて味もいい。バゲット単体でも食べたくなりました。茄子の裏側にはねっとり系のハッシュドポテトが入っています。ソーセージもジューシーでおいしい。温かいうちに食べてよかったです、最高。

自家製ローストチキンとジャガイモのタルティーヌ

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

グリュイエールチーズを使ったベシャメルソースに、自家製ローストチキンとジャガイモをのせて、柚子胡椒で仕上げた一品。

ローズマリーの香りと、ニンニクの風味がしっかり効いたチキンがうまい。厚めにスライスされたホクホクのジャガイモは食べごたえ十分。マヨネーズの酸味もアクセント。

テイクアウト

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

3点はお持ち帰り。いい焼き色。

大人のあんドーナツ

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

私たちの前に並んでいたお客さんの多くが手にとっていた大人気のハニートーストを、更に進化させた罪悪感の塊のようなあんバターサンド。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

食パンがなめらかで、きめ細かい。外側をはちみつとバターをしみ込ませて焼いていて、単体でも十分完成されているお味。そのハニートーストに、やや水分多めのつぶあんとクリーミーな無塩バターを挟みこんだというのが衝撃的。バターが溶けるか溶けないかくらいに軽くリベイクするとさらにおいしそう。

洋梨のデニッシュ

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

ヴァニラと洋梨のリキュールで漬け込んだイタリア産の洋梨と、濃厚なカスタードクリームを乗せて焼いたデニッシュ。

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

繊細で美しい。デニッシュ生地自体は甘くなく、よく焼かれていて細かくパリパリと砕けます。タマゴ感強めのカスタードと洋酒漬けの洋梨が美味。パンというよりデザートの域でうっとり。

コメパーニュ

ブーランジェリー スドウ (世田谷区・松陰神社前)

自家製天然酵母(ぶどう種)を使用、国産の米粉と2種類の小麦粉をブレンドしたバゲット風のパン。一言でいうと小麦粉のパンと米粉パンのいいところどり。外側はパリッと香ばしく焼けていて、クラムは米粉のしっとりとした柔らかさと風味・甘みを感じます。リベイクすると風味と甘みが増して、つい食べ進めてしまうおいしさ。おすすめです。

まとめ

行列必至の人気店「ブーランジェリー スドウ」。2023年の最終営業日、しばらく食べれないかと思うと、そりゃ常連さんは朝イチから並びますよね。実際に食べてみてよく分かりました。残念ながらこの日は並んでいなかったクロワッサンや、食パン、薄皮あんぱんなども次回はぜひ食べてみたいです。

今年最後のパン屋巡り、じっくり堪能できました。2024年も引き続きよろしくおねがいします。

ごちそうさまでした。

  • 米茄子と粗挽きソーセージの豪快タルティーヌ 680円
  • 自家製ローストチキンとジャガイモのタルティーヌ 680円
  • 大人のあんドーナツ 650円
  • 洋梨のデニッシュ 400円
  • コメパーニュ 300円
    ※税抜・来店時の価格です

ブーランジェリー スドウ(Boulangerie Sudo)

住所:東京都世田谷区世田谷4-3-14
電話番号:03-5426-0175
営業時間:10:00〜19:00
定休日:日曜日・月曜日・火曜日
https://boulangerie-sudo.hatenadiary.org/
https://www.instagram.com/boulangerie.sudo/
https://www.facebook.com/BoulangerieSudo/

※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました