【噂のベーカリー】カイユー / Cailloux 鎌倉の奥地にこだわりの新店!(鎌倉市・今泉台)

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

2024.9.13 訪問

ベーカリー紹介

鎌倉・今泉台にあるベーカリー「カイユーCailloux)」に行ってきました。3月まで美術の教員だった店主さん。幼い頃に夢中になったパンづくりへの想いを叶えるため、「鎌倉のチベット」と呼ばれる北鎌倉の奥地に、2024年6月6日オープンしたお店です。

Caillouxはフランス語で「石ころ」という意味。何万年もの歳月をかけて今の形になったように、はるか昔の先人達から時間をかけて構築してきた製法や技術で、流行に流されず真っすぐにシンプルなパンを焼いていきたいとの店主さんの想いが込められています。

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

厳選した国産オーガニック小麦を使い、一部は自家製粉しています。オーガニックの全粒粉から作る自家培養天然酵母も使用。作業台、ドア、仕切り壁など、ご自分でDIYしたお店作り。

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

場所はJR北鎌倉駅だと徒歩で約30分弱。このルートは結構坂で高低差が激しいです。おすすめは、JR大船駅の大船駅東口交通広場から、地蔵前行のバスに乗って北鎌倉台下車(17駅・20分前後かかります)。そこから徒歩1分ほど、北鎌倉台商店街の中にあります。この商店街はそれほど大きくなくて渋い商店街なんですよね。うーん、味わい深い。

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

立て看板や店名が書かれた外装はなく、OPENの文字の吊るし看板のみ。窓に貼ってある店名が書かれたチラシと、手書きの定休日カレンダー、白い壁に濃い青のドアが目印。

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

お店に入ると、大きなテーブルの陳列棚。種類はそれほど多くはなかったですが、カンパーニュ・バゲット・フォカッチャ・食パンなど少数精鋭のパンたちが並んでいます。冷蔵ケースはきっとワイン用の冷蔵庫っぽい。中にはサンドやチーズが入っていました。

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

こだわりの原材料が書かれたボード。実直さが伝わります。

パンのレビュー

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

3点購入。テイクアウトしました。

パン・ド・カイユー 1/4

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

お店の名前を冠しているカンパーニュ。北海道産の有機全粒粉・有機ライ麦・塩・水だけを自家培養酵母でじっくり発酵。常温で1週間日持ちします。

買った当日は、香ばしさと嫌味のない酸味と、絶妙な苦味があいまっておいしい。焼き目がしっかりで、メイラード反応した底の部分のザクカリ具合が絶妙な苦味を醸し出しています。酸味の程度はきつくもないけど薄くもないくらい。これが2日目以降から酸味とともにまろやかさも出てきました。チーズとの相性がとてもいい。

鎌倉野菜のフォカッチャ

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

コリンキー・玉ネギ・オリーブ・バジル・パルメザンチーズと、野菜がごちそうのフォカッチャ。

中がふんわりしながらももっちりしていて、底がカリサクッとしている生地。オリーブオイル、バジルやオリーブの風味が立っています。玉ネギの香ばしさと甘み、最後にチーズがくる感じ。食べ応え満点でお酒にも合いそうです。うーんうまっ!

餡バターサンド

カイユー(Cailloux) 鎌倉市

同じ北鎌倉台商店街の中にある「一丁焼き こたろう 北鎌倉天空店」さんの餡とのコラボ商品。北海道産バターとともにバゲットで挟んであります。

全粒粉を使っているような薄茶の生地のバゲット。外はカリッと中はもっちりで噛むとミシミシッと心地いい音。塩気のあるほっくりした粒あんが多めで、無塩バターとのバランスがいい。これもおいしいなぁ。後味すっきりのあんバターサンドでした。

まとめ

自然を愉しみながら、この場所でしか作れないこだわりのパンを生み出しています。とてもステキな時間の流れ方をしているんだろうなぁ。

お店の場所は決して便利な場所ではないのですが、訪れるまでの時間もゆっくりと楽しみながら向かおう、そんな気分にさせてくれるベーカリーとパンでした。

ごちそうさまでした。

  • パン・ド・カイユー¼ 330円
  • 鎌倉野菜のフォカッチャ 400円
  • 餡バターサンド 360円
    ※税込・来店時の価格です

(ナオ)

<追記>カイユー再訪!

11/9に再訪しました。開店前に到着。鎌倉散策のグループのみなさんが列を作っていました。

蕎麦のパン

北海道産の有機小麦と有機蕎麦。外側ハード、中は想像していたよりもしっとり。蕎麦の色。あとからふんわりくる蕎麦のいい香り。後味が小麦100%よりもあっさいりしていて重くない。2日目は生ハムとゴータチーズを乗せてみました。

ブリオッシュ ペイザンヌ

有機小麦、スペルト小麦、豆乳、粗糖、全卵、焼き上がりしっかりめ。あとからやさしい甘さがふんわり味わえる。こちらはバターや豆乳が入っていてまろやか。表面の絶妙な焦げの苦味とのバランス。このまま何もつけずにじっくり味わえる一品。

フォカッチャ(プレーン)

オリーブオイルのいい香り。一般的なフォカッチャよりも、裏表しっかりカリっと焼き上がっている。オリーブオイルが染みていて、中はふんわりもっちり。噛み締めるほどに広がる小麦の香ばしさ。フォカッチャ好きとして推せる。ハムカツを挟んで豪快に食べてみました。

酵母スコーン

有機全粒粉がやさしい。絶妙なしっとり加減。砕いたくるみとカレンズ こちらもすべて有機の食材。豊かな味わい。

  • 蕎麦のパン 1/2 450円
  • ブリオッシュ ペイザンヌ 1/2 620円
  • フォカッチャ(プレーン) 380円
  • 酵母スコーン 260円
    ※税込・来店時の価格です

カイユー(Cailloux)

住所:神奈川県鎌倉市今泉台4-19-12 北鎌倉台商店街内
営業時間:11:30〜16:30頃
定休日:日・月・火・水
https://www.instagram.com/pain_cailloux/

※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました