【噂のベーカリー】ベイクマン / BAKEMAN(大田区・大森駅)

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

2024.10.31 訪問

ベーカリー紹介

東京・大田区にあるベーカリー「ベイクマンBAKEMAN)」に行ってきました。

2017年11月オープン。うっかりしていると通り過ぎそうなくらいの小さなパン屋さん。Instagramではおいしそうなパンと、奥様が写したであろうシェフとお子さんのほっこりした様子が。こちらまでやさしい気分になれます。

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

北海道産小麦、オーガニック、添加物不使用とこだわりのパンは高品質。なのにお手頃価格のパンは、陳列されるとすぐ売れてしまうこともあるとか。期待が膨らみます。

場所は京浜東北線・大森駅から徒歩で10分ほど。駅の北口から続く”ジャーマン通り”にあります。目印はガラスのドアのBAKEMANのロゴ。サボテンが出迎えてくれました。

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

店内は3〜4人くらい入ると、もう身動きがとれないくらいの広さ。横一列にパンが並び、奥には厨房。店主さんがせっせとパンを作っていました。

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

パンのレビュー

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

オススメをお聞きして3点購入。テイクアウトしました。

大葉とベーコン

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

フランスパンの生地に、ベーコン、大葉、柚子胡椒を挟んで白ごまをトッピング。

白ごまたっぷりで風味が良く、平たいパン生地がカリッとパリパリ。柚子胡椒の爽やかな辛みもよく合っていておいしいなぁ。

ゴーダチーズ

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

BAKEMAN人気の食パン生地を使い、ゴーダチーズが表面を覆っていて、中にもたっぷり仕込んであります。

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

さすがオススメの食パンの生地で出来ているだけあって、フワッフワッで生地自体がおいしい。チーズ好きも満足できる量が入っていて、これもあっという間に食べてしまいました。

練乳クリーム

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

白焼きのソフトなパンに、自家製の練乳クリームをたっぷり挟んであります。

BAKEMAN(ベイクマン・大森駅)

もちもちふわふわでやわらかく、目の細かいパン。濃厚な練乳クリームでもはやスイーツ。癒されました。

まとめ

どれもおいしくて本当に安い!今回荷物の関係上、焼きたての食パンがあったのに買えなかったのが悔やまれました。「伝説のANJALI」という焼きカレーパンも、もしまだ作っているなら次回はぜひ…また行くしかないですね。

ごちそうさまでした。

  • 大葉とベーコン 300円
  • ゴーダチーズ 310円
  • 練乳クリーム 250円
    ※税抜・来店時の価格です

(ナオ)

ベイクマン (BAKEMAN)

住所:東京都大田区山王2-18-1 山王218 #102
電話番号:03-6873-9776
営業時間:10:00〜17:00
定休日:火曜日・水曜日(臨時休業はSNSにて要確認)
http://bakeman.jp/
https://www.instagram.com/bake__man/
https://www.facebook.com/bakeman.bread/

※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました