2025.5.18 訪問
ベーカリー紹介
渋谷区・代官山のドーナツ専門店「ランディーズドーナツ 渋谷代官山店(RANDY’S DONUTS)」。1952年にロサンゼルスで創業、「アイアンマン2」などの映画や著名人のSNSにも度々登場する、人気ドーナツチェーンです。
2025年5月15日、国内1号店として代官山にオープン!ということで、早速行ってきました。
場所は、東急東横線・代官山駅から徒歩4分。代官山から渋谷駅方面に伸びる「ログロード代官山」にあります。店舗前には「ランディーズドーナツ」のシンボルである直径約4mの巨大ドーナツ型サイン看板があるのですぐ分かります。
11時開店。並ぶだろうなと思って9時半には到着して整理券をもらったのですが…「15:00〜17:00の入店」の記載(笑)。だいぶ時間ができたので、代官山のパン屋めぐり〜蔦屋書店でまったり〜恵比寿まで散歩、というコースで半日ゆったり過ごしてました。15時前にランディーズに戻って、結局入店できたのは16時半。数ヶ月したら行列も落ち着くとは思いますが… すごい人気ですね〜。
並んでいる間にメニューをチェック。創業以来長年受け継がれてきたオリジナルのレシピで作る40種類以上のドーナツ。クラシック、デラックス、ファンシー、プレミアムというシリーズ構成。「ランディーズドーナツ」のこだわりは、すべてのドーナツを店内で毎日手作りしているので新鮮、かつ高品質な素材を使用していること。
店内に入ると、カラフルで大きめのドーナツがびっしり並ぶガラスケース。注文はタッチパネル式。
限定商品の「ストロベリー チョコレート テキサス グレイズド」。通常サイズの3倍はあります。デカい!
カラフルでポップな店内。テラス席を含めて40席のイートインスペース。
パンのレビュー
ドーナツ3点と、アイスのアメリカンコーヒーを注文。テラス席にて。
ピンク レイズド スプリンクルズ
前述の巨大なストロベリードーナツ、ではなく、通常サイズです。といっても、大きさも厚みも十分なボリューム感。ピンクのシュガーコーティングにスプリンクルが降りかかってます。
意外にもドーナツ生地自体はそれほど甘くなく、オーソドックスなアメリカンドーナツ。どこか懐かしい味。素材にも気を遣っているということで、後味いい感じ。シュガーコーティングはしっかり甘いので、コーヒーが進みます。
ベーコン メイプル ロングジョン
棒状のフォルムのドーナツ。メイプル味のアイシングの上にカリカリベーコン。ラインナップの中で唯一、塩気のあるドーナツ。
生地はひとつめと同じ。シュガーコーティングの厚みよ(笑)。ドーナツ自体のボリュームがあるので、かなり食べ応えあり。
アップル フリッター
アメリカのドーナツショップでは定番のメニュー。リンゴとシナモンが練り込まれた生地に、他のドーナツよりは薄めのアイシング。これも大きい。
しっかりシナモンが効いている。リンゴの酸味も合う。結構好きな味。
まとめ
食べ応え十分なアメリカンドーナツ。満腹です。見栄え重視かと思いきや、ドーナツ生地が本格的な味わいでした。今後、国内でフランチャイズ展開を進めていくそうですよ。
今回の注文では、結果的に糖分多めのメニューを選んでしまいましたが、甘さ控えめ指向であれば、一番人気の「グレイズド レイズド」や、スタンダードな「チョコ オールドファッション」がちょうどいいかも。シナモン好きならアップルフリッターはオススメです。
ごちそうさまでした!


- ピンクレイズド スプリングルズ 550円
- ベーコン メープル ロングジョン 550円
- アップル フリッター 550円
- ブレンドコーヒー L 440円
※税込・来店時の価格です
ランディーズドーナツ 渋谷代官山店(RANDY ’S DONUTS)
【住所】東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA L2棟
【電話】050-1724-6740
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】無休
https://randysdonuts.jp/
https://www.instagram.com/randysdonutsjp/
※記事公開時点の情報です。最新の営業時間・定休日などは来店前にご確認ください
(マコト)
コメント